2014年1月2日木曜日

広告ゼロの新ニュースサイト 挑む米WSJ元記者


「米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の元記者たちが立ち上げた新しいテクノロ ジー系ニュースサイト「ザ・インフォメーション」がちょっとした話題を呼んでいる。注目を集 めているのはそのビジネスモデル。月額39ドル、または年額399ドルの有料サブスクリプショ ン(定期購読)のみ。広告は一切取らない。」(2013/12/30 7:00 日本経済新聞 電子版)


(2013/12/30 7:00 日本経済新聞 電子版)


  FREEのビジネスモデルはすでに数年を経過している。フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略が2009年に出版されて5年が過ぎようとしている。ITの世界は日進月歩を地で行く世界なので、5年も経てばモデルが変わってくる。ここで多いのが広告を取らないサイト運営が増えていると言う事実である。

記事ではこの最新情報として、ウォールストリート・ジャーナルを辞めて、有料サイト「ザ・インフォメーション」を作ったジェシカ・レッスンさんへのインタビューになっている。

何故「有償」にしたか

である。これには以下の様な2つの理由がある。


なぜ、人はエコノミストの ような経済誌を読むのか。深い知識を得たり、考える機会を 持ったりすることで『何かを学べた』と感じられるからだ」「テクノロジー系でもそうしたモノを求めている読者はた くさんいる。 (2013/12/30 7:00 日本経済新聞 電子版)
 

 「広告を収入源にすると『量より質』という自分たちが目指すものが作れなくなる。広告収入 に頼るビジネスモデルでは読者の規模を追いかけなければならない。広告料を増やすためにはト ラフィックを集めてページビューを向上させる必要性があるからだ」 
 確かにブログを運営するには、見て貰ってページビューを稼がないと広告収入が得られないので、量を多く出す必要がある。しかし一般には有償を知らしめる手段が中々なくて、ジェシカ・レッスンさんのように、ウォールストリート・ジャーナルの記者であったからこそのこの記事でもある。すでに宣伝ができている状況と言う事だからスタートが違うとも言える。


有償を維持する読者数


想定では数千人が必要という。購読料は39ドル/月、399ドル/年と言う事なので、結構高い。普通の新聞の価格より少々高い。日経新聞並か。この金額は通常の雑誌よりも高額なので日刊とは言え、余程内容が良くないと維持が大変な気もする。

すでに人気のブログが有償に変わったケースはあったが、新規に有償ブログを造り上げるのは相当政策的な対応をしないと難しいのではないだろうか。


まとめ


最終的には、ニュースの内容と解説であって、収益の取り方が有償かFREEかとは議論が違うかも知れない。有償であっても日経新聞のように一応読んでおきたいと思える内容でなければ、例え無償であっても読者は付かないだろう。

ここではサイトの話であったが、FREEはネット普及期に出てきたモデルであって、いまでもGoogleなどの屋台骨を支えている。しかし成熟期を迎えまた有償の時代になると、Googleなども収益モデルを変更しなければならない。



0 件のコメント:

コメントを投稿